用意するもの
・お鍋(私はサーモスの保温鍋3Lを使用)
・ケトルがあると便利♪(計測&ガス代節約)
私は、だいたいこれで2日分(昼・夜4食分)
材料
・水 1L
・にんじん 中2本
・玉ねぎ 中1個
・ピーマン ひと袋
・ブロッコリー 芯は全部。房は半分位。
・キャベツ 中1/2
・しめじ 1/2
・ホールトマト 1缶
・ブイヨン(固形) 3個
<ほかのレシピとの違い>
・人参多め
(人参あまり好きじゃないんですが、これだと食べれるからここぞとばかりに)
・玉ねぎ少なめ
(体臭対策)
・セロリはブロッコリーで代用
好き嫌いや下の効能で量を調節されるといいと思います。
(個人的に、キャベツ多めだとうま~。ブロッコリーの芯も激うま~)
<効能>
キャベツ
粘膜を丈夫にしてくれるビタミンUが豊富。
煮て食べると、活性酸素を除去する力が生食の5倍にもなる。
(高酸化作用がある、=アンチエイジングになる)
タマネギ
血液の凝固を抑え、動脈硬化や血栓を予防。
血液をサラサラにしてくれる。
セロリ
カリウム、カルシウムなどのミネラルがたっぷり。
トマト
抗酸化作用の高いリコピンが豊富。
血液をサラサラに保ってくれる。
ピーマン
ピーマンに含まれるビタミンCは加熱しても壊れない。
肌のハリを生成し、シミを予防する作用が高い。
ニンジン
活性酸素を消去する働きのあるカロチンがたっぷり。
体をあたためる働きが特に強いので冷え症対策にも。
PR